この事業では、ご参加いただける赤ちゃんと保護者の方、妊婦さんを募集しています。
「◆開催情報カレンダー」内の「申し込む »」ボタンをクリックしますと「赤ちゃんふれあい事業申し込みフォーム」が起動されますので、必要事項をご記入の上お申し込みいただけます。(「■開催情報一覧」の「申し込む »」ボタンでも同様です。)
※年間を通してご参加いただける方は「赤ちゃんふれあい事業申し込みフォーム」内の「赤ちゃんボランティア登録」にチェックを入れてお申し込みください。
【重要】「■開催情報一覧」「◆開催情報カレンダー」に「特記事項」リンクがある場合は必ずお読みください。
【重要】
現在、昨年度末からのコロナウィルス感染症の拡大に伴い、妊婦さん・赤ちゃんの募集を中止させていただいております。
7月~中学校での授業は再開し、助産師が中学3年生に考えてほしい「命の大切さ~自分と相手を大切にするということ~」の講話を行っております。
まだまだ、「一緒に中学校に行きましょう!」とお誘いすることはできませんが、みなさまが妊娠・出産・育児を通して感じていらっしゃる思いを共有させて頂き、生徒さんたちがより深く命について考える機会になることを願っています。
質問項目は、昨年度までの訪問校で生徒さんからよく聞かれた質問です。思いのままお答えいただけたら嬉しいです。
「< 前月」「翌月 >」で月を切り替えてご覧ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2019年度 赤ちゃんふれあい事業ファシリテーター募集要項 »
2019年度 赤ちゃんふれあい事業ファシリテーター養成講座のお知らせ »
実際にこの事業を受けた中学生の感想、
ご参加いただいたお母さまの感想は以下をご覧ください。
中学生との新鮮な交流はもちろん、ママ同士や助産師さんとも交流できます。
参加したお母さんからは、
「地域の中学生との交流は初めてで、あいさつを交わすようになりました」
「中学生のいろいろな質問に、参加した私の方が、命について考えさせられました」
「沢山の同級生ママとも話ができて、とにかく気分転換になりました!」
などいろいろな感想をいただいています。
実際この事業を受けた中学生の感想は、以下をご覧ください。