コロナ禍での妊娠・出産・育児・・・
出産に向けてのこころと身体と環境の準備を家族で行っていきたい。
家族でお腹の中の赤ちゃんとの時間を大切に過ごしたい。
余裕をもって出産に臨みたい。
出産後も赤ちゃんの成長は待ってくれないし、おっぱいや離乳食やハミガキや、、、いろんなことがない日押し寄せて「もうちょっとゆっくり!!」と思うことも、、。
日々感じるみなさんの思いを大切にしながら、八南助産師会の助産師がサポートしていきます。
まずは、オンラインで私たちに会いに来てください!
その1 無料助産師相談
東京都助産師会無料助産師相談 >>
妊娠中のこと・赤ちゃんのお世話のこと・おっぱいのこと・お兄ちゃんお姉ちゃんのこと・ママの気持ち・・・気になることがあったらご連絡ください。
その2 zoomクラスの開催 ➡お申込み制
パパママクラスが縮小され、妊娠や出産後の生活についての不安のある妊婦さん、誰に相談していいか迷っているママさん助産師がお悩みに寄り添い、サポートしていきます❦
*オンラインは、zoom環境が必要になります*
<zoomクラスの内容>
(1)3/24(金) | 10:30~11:45 | 骨盤調整ヨガ(妊娠16週以降・産後1ヶ月以降の方がご参加いただけます) |
(2)3/28(火) | 10:30~11:45 | お悩み解決!助産師とおしゃべり会 |
|
*お願い:以下の動画を他のサイトに転用することは控えてください。助産師も 一日の早く平穏な明日が訪れるように 細心の注意を払いながら活動を行っています*
赤ちゃんをお風呂に入れるために準備するもの、注意することなどのお話です。お風呂に入れる前に必ずご確認くださいね!
ベビーバスを使った沐浴についてのお話です。沐浴でのお風呂の入れ方を、赤ちゃん人形を使って分かりやす説明しています。
赤ちゃんのからだを石鹸で包み込むように洗ってあげた後に、お湯で洗い流す方法です。準備も簡単で、手早くきれいにできるので簡単にできて便利です。
おむつの当て方・お着替えのやり方についてのお話です。
だっこの仕方、授乳後のげっぷの仕方についてのお話です。
*お願い:以下の動画を他のサイトに転用することは控えてください。助産師も 一日の早く平穏な明日が訪れるように 細心の注意を払いながら活動を行っています*
お子さんのからだをやさしくしっかりとサポートしながら撫でで上げます。まっすぐな白いだいこんをイメージしながらお漬物を作ってみてくださいね。お子さんの目を見ながら行ってみてください。
赤ちゃんと出来るママの肩甲骨ストレッチ体操です。思いっきりやってみてください。お兄ちゃん、お姉ちゃんも大好きです。
手先~足先まで、ゆっくり優しく包みこんでいただいて、リズミカルにお子さんのからだに触れて遊んで下さね。
つかまり立ちができるくらいになったお子さんと遊んでみてください。お子さんが喜んで思いもかけない力で動くこともあるので、しっかりサポートしてくださいね。
東京都助産師会
Youtubeに東京都助産師会チャンネルができました。
新型コロナウイルス感染症の影響を、さまざまなところで受けているのを日々感じておられることと思います。
東京では、病院や地域での母親学級や講習会などが中止になっています。不要不急を避け自宅待機をされ、不安や心配事を相談出来ずに困っている妊婦さんやママやパパが、たくさんいらっしゃると思います。そんなみなさんのお役にたてればと、いろいろなコンテンツの動画をアップしていきます。